こんにちは!
静岡県で唯一の「美骨盤」専門
美骨盤リメイクパーソナルトレーナー
板倉裕樹(いたくらゆうき)です。
1〜2歳になる子供がいる!
多忙でもとても幸せなこの時期に
段々と疎かになる自身へのケア。
ご妊娠の時期から踏まえると
約2〜3年のブランクになっている。
というあなたへ。
産後から2年のダイエットのはじめ方
一旦空くとなかなか踏み出せず、
やばい、と感じても時間がない。
そんな状況の中体型を変えるには
第一に骨盤の傾きを整える
ことが優先されます。
ご妊娠時には
約10キロ近くの重さをお腹に抱え
骨盤が後傾方向+背中が丸まることが
その後の体型変化に
大きな影響を出すからです。
産後の骨盤の傾きと体型
○妊娠時は重心がお腹の下の位置。
○出産後は抱くことで重心がお腹の上の位置
この変化は
骨盤後傾+猫背姿勢
→骨盤後傾+猫背姿勢に加え
骨盤の前方移動をもたらします。
これは体型の特徴で言うと
○ヒップが下がる
○くびれができない
○下腹がポッコリ出る
を招き、痩せても体型が変わらない、
悩みを引き起こします。
○産後に体型が変わってしまった、
○何から始めれば良いのかわからない
まずはこの3点を整えること。
普段使わない部位が使われ始め
基礎代謝のアップ。
そして、関節の動きのバランスがとれ
痩せない部分の解消へと繋がります。
【やり方】
あぐらで座り、両手にタオルを持ち、
首後ろへ引きます。
背筋を伸ばしたまま前屈します。
脚の付け根に詰まり感を感じたら
上体を起こします。
20回を目安に行いましょう。
○あぐらで前屈
→背中へ直接刺激が加わり
腰の反り(立った時の前方移動)を抑えられ
骨盤を垂直に立てる脚の付け根も
刺激されます。
○タオルを頭の後ろへ
→肩甲骨周りも刺激され
猫背の解消に効果的です。
産後にダイエットしよう!と思いつつも
日々の忙しさが優先され
気がつけばみるみる体型が変わる、、
そんなあなたはご参考にしてください。
ありがとうございます。