01.24
2021

☆消費エネルギーを増やす 美腸方法

皆さん
こんにちは!

本日は消費エネルギーを効率的に増やす方法を
お伝えしていきます

《美腸》

一日の消費エネルギー
基礎代謝70%
活動代謝20%
食事による熱産生10%

ご存知の通り、ダイエットには
一日の消費カロリーの大半を占める
[基礎代謝]を増やすことが必要です。

基礎代謝の内訳]は
筋肉40%
胃腸、肝臓40%
その他20%
となります。

つまり、[筋肉][胃腸、肝臓]
がダイエットの消費カロリーの大半を占めている
ということです。

また、
30分の消化吸収で使うカロリー
=30分ウォーキングするカロリー
と言えるでしょう

腸から出る痩せるホルモン
食べるものによって
小腸から痩せるホルモンが分泌される
ことが最新の研究により明らかになっています。

具体的な効果は?
食欲を低下させる
→食べたいストレスによる
基礎代謝の低下を防ぐ

消化吸収時間を遅らせる
→胃腸、肝臓のカロリー消費が増える

脂肪を増やすホルモンを減らす
→脂肪がつきづらくなることで、
痩せやすい状態をつくります。

何を食べるのが良いか?

青魚

青魚に含まれるEPAという脂肪が
痩せるホルモンの分泌を促します。

食物繊維

消化の遅い食物繊維も
腸を刺激して痩せるホルモンの分泌を促します。
•ゴボウ、アボカド、ひじきなどがお勧めです。

1日のうち、1回は取り入れたいですね!
ご参考にしてください。

[何を食べたらいいの?]
食事にお悩みの女性は参考にしてみてください