03.17
2021

☆簡単に骨盤幅を狭める方法 

皆さん
こんにちは!

骨盤リメイクトレーナー
板倉裕樹です!

初めから諦める、
いや、初めから勘違いしてる、
骨盤幅が広い!

ほとんどは姿勢や体の癖により
後天的に広げられているものです。

そもそも何に対して?
骨盤幅が広くて
ファッションが似合わない、、

ではそもそも何に対して
骨盤幅が広いのか???

ほとんどは
腰骨が出っ張っている
ウエストに対してヒップが横広
上半身に対して下半身が太い

これらは本当に骨格のせいなのか???


骨盤幅は筋肉で決まる
これらによって感じてしまう
腰幅が広い、というイメージ。
実際には
これらを作るのは全て筋肉

細かく言うと
お腹に対して太もも前が強い
ヒップ横に対して太もも外が強い
背中に対して太もも外が強い
等、すべて説明がつきます。

これらは当然であり
日常で太もも優先の身体の使われ方
をしているからです。

骨盤幅の狭め方
お腹ーヒップ横ー背中が
セットで弱くなる現代女性の傾向では
太ももの骨が外に引っ張られる
骨盤が前に傾けられる
これらの力が働き
骨盤の幅を明らかに広く見せてしまいます。

逆に言うと
お腹ーヒップ横ー背中
ピンポイントな刺激をすることで
意図的に骨盤幅は狭めらるということ。

骨格ボディメイク~骨盤幅の調整

横向きになり、膝と股関節を90度に曲げます。
上側の足をできる限り前後へ大きくスライドさせます。

30秒から60秒を目安に行って下さい。

足を後ろにスライド
→腰幅の主原因となる
太ももの緊張が和らぎます。

同時にお腹ーヒップ横ー背中に
緊張
が生まれます。

力学的にも3点の筋肉が
同時に動くことで
半永久的な姿勢の改善となり
日常での太ももの負担が減ります。

結果、骨盤が外に広がる負荷が減り
骨盤幅のサイズダウンになります。

痩せてもムダ、
だって、骨盤幅が広いから、、

そんな悩みを持つ女性はご参考になれば嬉しいです!

最後まで読んで下さりありがとうございます。